仮令 的日语查询结果
仮令
たとい
(1)「とも」「ども」「せよ」などと呼応して, 逆接仮定条件を表す。
「たとえ(仮令)」に同じ。 「~時うつり, ことさり, たのしびかなしびゆきかふとも, このうたのもじあるをや/古今(仮名序)」
(2)「ば」などと呼応して, 順接仮定条件を表す。 もし。 かりに。
「~梵王の請を受けて一乗を説かば, 損有りて益無からむといふことをいふ/法華義疏(長保点)」
(3)かりに想像してみると。 たとえば。
「~壮士の臂項の屈申する如く/弥勒上生経賛(平安初期点)」
〔古くは漢文訓読に多く用いられた〕
日语词典
仮令
たとえ
〔「たとい」の転か〕
「ても」「とも」「せよ」などと呼応して, 逆接仮定条件を表す。 かりに。 よしんば。 たとい。
「~わが身がどうなろうとも, 助け出さなければ」「~行ったとしても, 会えないだろう」
日语词典
仮令
けりょう
〔漢語「仮令」を呉音で音読した語〕
※一※ (副)
(1)考えてみたところ。 大体。 おおよそ。
「参加者, ~五万騎に及ぶべし/東鑑(治承四)」
(2)たとえば。
「~, 木樵・草刈り・炭焼き・汐汲みなどの風情にも/風姿花伝」
(3)さいわいに。 偶然。
「~わしがここにゐたればこそ/歌舞伎・韓人漢文」
※二※ (名・形動)
かりそめのこと。 いいかげんなこと。 また, そのさま。
「今では地頭の名はあれどそれは~/浄瑠璃・聖徳太子」
日语词典