令 的日语查询结果
令
うながし
「坊令(ボウレイ)」に同じ。
「四つの坊に~一人を置け/日本書紀(孝徳訓)」
日语词典
令
れい
(1)命令。 いいつけ。
「~を発する」「出撃の~が下る」
(2)法規。 さだめ。
「戒厳~」
(3)明治初期, 府県の長官。 県令。
(4)鎌倉時代, 政所(マンドコロ)の次官。
(5)律令制で, 左京・右京の四つの坊を統轄する職。 坊令。 条令。
(6)古代中国で, 地方の長官。 特に, 県の長官。
日语词典
令
りょう
古代, 国家制度全般について定めた法典。 律とともに中国で秦・漢時代に発達, 隋・唐時代に大成。 日本では唐令を模して, 天智朝期の近江令から持統朝期の「飛鳥浄御原令(アスカキヨミハラリヨウ)」を経て701年律を加えて「大宝律令」として制定。 718年には改定して「養老律令」とした。
日语词典