语言
没有数据
通知
无通知
北海道道1074号頓別港線(ほっかいどうどう1074ごう とんべつこうせん)は、北海道枝幸郡浜頓別町内を結ぶ一般道道(北海道道)である。 起点:北海道枝幸郡浜頓別町頓別(頓別漁港) 終点:北海道枝幸郡浜頓別町頓別(国道238号交点) 路線延長:1.3 km(総延長) 1987年(昭和62年)3月31日
北海道道118号美深中川線(ほっかいどうどう118ごう びふかなかがわせん)は、北海道中川郡美深町と中川町を結ぶ道道(主要地方道)である。 一部未舗装・狭隘区間がある。近年[いつ?]は路面決壊のため、美深町小車 - 中川町板谷(小車峠)は通年通行止めとなっている。 起点:北海道中川郡美深町字恩根内(国道40号交点)
北海道道785号豊富中頓別線(ほっかいどうどう785ごう とよとみなかとんべつせん)は、北海道天塩郡豊富町と枝幸郡中頓別町を結ぶ一般道道(北海道道)である。 起点:北海道天塩郡豊富町日曹(北海道道84号豊富浜頓別線交点) 終点:北海道枝幸郡中頓別町上駒(国道275号交点) 路線延長:29.6 km(総延長)
北海道道399号中頓別停車場線(ほっかいどうどう399ごう なかとんべつていしゃじょうせん)は、北海道枝幸郡中頓別町内を結ぶ一般道道(北海道道)である。 起点は、かつてのJR北海道 天北線 中頓別駅である。 起点:北海道枝幸郡中頓別町字中頓別(宗谷バス中頓別ターミナル) 終点:北海道枝幸郡中頓別町字中頓別(国道275号交点)
北海道道84号豊富浜頓別線(ほっかいどうどう84ごう とよとみはまとんべつせん)は、北海道天塩郡豊富町と枝幸郡浜頓別町を結ぶ道道(主要地方道)である。 豊富浜頓別線という路線名は、1957年(昭和32年)3月30日に道道164号として認定されたのが最初である。ただし現路線とは一部ルートが異なっており、宗谷郡
北海道道49号美深雄武線 - 辺渓(起点) 名寄市 北海道道292号智恵文停車場線 - 智恵文 国道40号 - 智恵文 国道40号 - 西四条北5丁目(終点) 名寄市 JR北海道 宗谷本線 智北駅 - 字智恵文 智恵文郵便局 - 智恵文11線北23 名寄警察署智恵文駐在所 - 智恵文 名寄市立智恵文中学校 - 智恵文11線北2
上雄武橋(雄武川)= 雄武町字上雄武 中雄武橋(雄武川)= 雄武町字中雄武 美深峠(別名:松山峠)= 美深町字仁宇布 - 雄武町字道有林 上幌内越峠 = 雄武町字上幌内 美深町内は旧仁宇布駅付近まで旧国鉄美幸線沿いを走る。 上川総合振興局 中川郡美深町 オホーツク総合振興局 紋別郡雄武町 美深町 国道40号
北海道道70号芦別美瑛線(ほっかいどうどう70ごう あしべつびえいせん)は、北海道芦別市と空知郡上富良野町を結ぶ道道(主要地方道)である。 起点:北海道芦別市野花南町(国道38号交点) 終点:北海道空知郡上富良野町津郷農場(国道237号交点) 総延長:27.419 km 実延長:27.397 km 重用延長:0