風土記 的日语查询结果
風土記
ふうどき
⇒ ふどき(風土記)
日语词典
風土記
ふどき
713年の元明天皇の詔により諸国で編纂された官撰の地誌に対する平安朝以降の通称。 郡名の由来・伝承・産物・土地の状態などを各国庁が解文として撰進した。 出雲・常陸・播磨・豊後・肥前の五か国のものが現存するが, 完本は出雲国のみ。 他に約三〇国の逸文が伝存する。 文体は国文体を交えた漢文体。 後世作られた風土記の類と区別して古風土記ともいう。
日语词典
風土記
ふどき
(1)諸国の風土・風俗・産物・伝説などを記した本。
「房総~」
(2)各方面の情勢を地方別に記した本。
「政界~」「人物~」
日语词典