语言
没有数据
通知
无通知
稲・粟・きびなどで, 炊いたとき粘り気の少ない品種。 うるち。 うるしね。
うるちの米。 うるち。
炊いて飯にする, 粘り気の少ない米。 アミロース20パーセントとアミロペクチン80パーセントの含有比のデンプンをもつ。 うるごめ。 うるしね。
(1)イネ科の一年草。 ヒエとともに古くから栽培される。 高さ約1メートル。 夏から秋に花穂を出し, 多数の穎果(エイカ)をつける。 五穀の一つで, 飯や餅・団子にしたり, 酒・飴(アメ)などの原料。 また, 小鳥の飼料とする。 ぞく。 ﹝季﹞秋。
(1)あわ。
粟の実の粒。 しばしば非常に小さいもののたとえに用いる。
あわつぶ。 また, 非常に小さな粒。