语言
没有数据
通知
无通知
福井県指定文化財一覧(ふくいけんしていぶんかざいいちらん)は福井県指定の文化財や史跡等を一覧形式でまとめたものであるが、全てを掲載しているわけではない。 大安寺本堂〔福井市〕 西福寺阿弥陀堂 〔敦賀市〕 旧大和田銀行本店〔敦賀市〕 紙本著色源氏物語六曲屏風〔越前市〕 木造十一面観音菩薩立像〔越前市〕
刀 県指定 有形文化財(工芸品) 源正包〔北九州市〕 脇差 県指定 有形文化財(工芸品) 源正包〔北九州市〕 銅造亀山上皇立像〔福岡市〕 木造元晦禅師坐像〔福智町〕 木造聖観音立像〔大野城市〕 : 雑餉隈町の観音堂内 : 昭和45年(1970年)5月2日指定 元亨二年在銘法橋琳弁石卒都婆〔飯塚市〕
〔広島市安佐北区口田〕 1974年4月25日指定 鷲尾山城跡 〔尾道市木之庄町〕 1977年3月4日指定 三玉大塚古墳 〔三次市吉舎町〕 1978年10月4日指定 草深の唐樋門 〔福山市沼隈町〕 1980年1月18日指定 曽根田白塚古墳 〔福山市芦田町〕 1981年4月17日指定 犬塚第一号古墳 〔庄原市東城町〕 1981年4月17日指定
なお、すべてを掲載しているわけではない。 竹林院十三重塔〔徳島市〕 地蔵寺玄関及び書院〔板野町〕 奥村家住宅 13棟〔藍住町〕 丈六寺書院・徳雲院〔徳島市〕 阿弥陀三尊来迎図〔鳴門市〕 紙本金地著色秋草図(平等寺所蔵)〔阿南市〕 木造 男神立像〔阿南市〕 観松斎蒔絵の鞍・鐙〔小松島市〕 法華経〔小松島市〕 流水紋銅鐸〔阿南市〕
紙本墨書原屋家文書〔益田市〕 紙本墨書笠置家文書〔西ノ島町〕 吉岡家文書〔美郷町〕 めんぐろ古墳出土品〔浜田市〕 広瀬絣〔安来市〕 東比田地方の生産用具コレクション〔安来市〕 隠岐島前神楽〔海士町〕 小川家雪舟庭園〔江津市〕 黄長石霞石玄武岩〔浜田市〕 日本の史跡一覧 中国地方の史跡一覧#島根県 島根県教育庁文化財課
鹿児島市西佐多町の吉田貝化石層〔鹿児島市西佐多町4281(指定地はこの一部)〕2008年4月22日指定 犬田布海岸のメランジ堆積物〔大島郡伊仙町犬田布海岸〕2009年4月21日指定 アマミハナサキガエル〔奄美大島・徳之島〕2011年4月19日指定
観文禽譜(稿本)・禽譜(稿本)〔仙台市〕 魚蟲譜〔仙台市〕 關算四傳書〔仙台市〕 貞観政要(伏見版)〔仙台市〕 奥州名所図会(自筆稿本)〔仙台市〕 宮城県漁具図解及び略解〔仙台市〕 奥羽観蹟聞老志〔仙台市〕 史跡黄金山産金遺跡出土古瓦 国絵図〔仙台市〕 仙台祭絵関係資料〔仙台市〕 日本刀鍛錬技術保持者 宮城眞一(刀匠名:昭守)〔白石市〕
河内の風穴〔多賀町〕 旧東海道横田渡跡〔甲賀市〕 勝堂古墳群〔東近江市〕 総持寺庭園〔長浜市〕 水口城跡〔甲賀市〕 大中の湖南遺跡出土木製品(滋賀県立安土城考古博物館所蔵)〔近江八幡市〕 徳源院庭園〔米原市〕 曳山金工品修理〔長浜市〕 曳山漆工品修理〔長浜市〕 日本の史跡一覧 近畿地方の史跡一覧#滋賀県 淡海の文化財