语言
没有数据
通知
无通知
(1)茎(クキ)。
(1)高等植物において, 植物体を支え, 根から吸収した水分や養分を師部・木部を通して各部に運ぶ, 軸状構造の器官。 表皮系・基本組織系・維管束系をそなえる。
地下茎の一種。 地中にある茎の一部がデンプンなどの養分を蓄え, 塊状に肥大したもの。 ジャガイモ・キクイモなど。
地下茎や鱗茎から直接分枝して, 葉をつけず, 花または花序だけつける茎。 タンポポ・ヒガンバナなどに見られる。 挺茎(テイケイ)。
茎と葉。 また, 茎や葉。
地下茎の一種。 主軸をなす茎の基部がデンプンなどの養分を蓄えて球形に肥大したもの。 少数の芽があり, サトイモ・クワイ・グラジオラスなどのように多年草の越冬器官となる。
(1)サトイモの茎。 干したものはいもがらといい, 食用とする。 ﹝季﹞秋。
里芋の茎を干したもの。 食用。 ずいき。 ﹝季﹞秋。