语言
没有数据
通知
无通知
(1)つなぎ合わせる。 (ア)糸などでつなぎ合わせる。 また, 破れなどをつぐ。
(1)ツヅラフジのつるを編んで作った, 衣服などを入れる蓋(フタ)付きのかご。 のちには竹やひのきの薄片で網代(アジロ)に編み, 上に紙を貼って柿渋・漆などを塗ったものも作られるようになった。 《葛籠》
筆を入れておく筒。 また, 筆立て。
〔後世は「したてる」〕
(動ダ下一)
(1)衣類をつくろう。 器物の修繕をする。