语言
没有数据
通知
无通知
〔動詞「つぎつ(継)」の連用形から〕
コイ目の淡水魚。 体形はフナに似るが, 各ひれが長く, 特に尾びれが長い。 体色はフナと同色のもの, 黄橙色・赤黄色など種々ある。 フナとリュウキンの交雑種と考えられている。 宮城県の魚取(ユトリ)沼で発見され, その後数県で生息が確認されている。
〔「増して」の意〕
〔「ぎし(技師)」と紛らわしく聞こえるところから言い分けた語〕
(多く「に」や「と」を伴って)あまり間を置かず物事が続くさま。 次から次に。 順々に。
(1)旧国名の一。 対馬全島にあたる。 対州(タイシユウ)。
人情の衰えた末の世。 澆季。
文章の行の終わり。