语言
没有数据
通知
无通知
〔「ごようたつ」「ごようだち」とも〕
つまらない言葉。
つまらないこと。 とりとめもないこと。
コウノトリ目サギ科の鳥。 全長約35センチメートルで小形。 全体が黄褐色で頭上と翼の一部が黒い。 水辺の葦原にすみ, 水生昆虫や小魚を食べる。 アシやマコモの間にひそみ, 敵が近づくと首を上にのばし, くちばしを立てて, アシの茎に似せて体をゆらす習性がある。 アジアの東部から南に分布。 日本には夏鳥として渡来し, 各地で繁殖する。
(1)よごすこと。 また, よごれること。 多く他の名詞の下に付いて, 複合語として用いる。
古くからの女児の遊戯の一。 石を撒(マ)き, うち一つを投げ上げ, 落ちてくる間に他の石を拾ってともにつかみとる遊び。 現在のお手玉にも型が残る。 いしなどり。 いしなごとり。 石投げ。