语言
没有数据
通知
无通知
マメ科の一年草。 南アジア原産。 種子や若い莢(サヤ)を食用にするため栽培する。 茎はつる性で, 卵形の三小葉からなる複葉を互生。 夏, 葉腋に淡紅褐色の蝶形花をつける。 豆果は線状円柱形で, 特に莢の長い品種を十六豇豆という。 ささぎ。 ﹝季﹞秋。
※一※ (名)
ノウゼンカズラ科の落葉高木。 中国中南部原産。 葉は大形で, キリの葉に似る。 夏, 枝先に淡黄色の花を密につける。 果実は細長く垂れ, ササゲのさやに似る。 果実を食用, また利尿薬にする。 キササギ。
「さかきげん(酒機嫌)」に同じ。
きわめて拙劣な策略。 下手な策。
鎧(ヨロイ)の草摺(クサズリ)。 普通, 当世具足の草摺にいう。