语言
没有数据
通知
无通知
「めんぼく(面目)」に同じ。
〔「ぼく」は漢音〕
〔「もく」は呉音〕
無目(近年ではむめ、古来よりぬめ)とは、建築(木造、特に造作)用語である。 木造建築に於いて、溝を衝いていない鴨居の事。開き戸(ドア)の鴨居部分の事。 建具(英語: transom)用語では、上下につながった窓(段窓)や上部に明り取りの窓がついたドアでは上下を仕切る部材を、カーテンウォールでは横桟(さん)部材を指して言う。
〔「しんめんぼく」とも〕
(1)本気であること。 真剣であること。 また, そのさま。
面目を失う・こと(さま)。 不名誉。 ふめんもく。