语言
没有数据
通知
无通知
(1)名前のわからない人。 名前の書いていない人。 失名氏。
いてはどれだけの版が存在するのか不明な点も多い。また源氏物語のような複数冊からなる作品の場合にはひと組の刊本の中に本来別の刊本であったものの一部が混じり込んでしまっている場合もあり、問題をより複雑にしている。 清水婦久子『源氏物語版本の研究』研究叢書292 、和泉書院、2003年(平成15年)3月1日。
ふところ。 懐中。
(1)衣服, 特に和服におおわれた胸のあたり。
〔禅院で温石(オンジヤク)を懐中して空腹をしのいだことから, 一時の空腹しのぎ程度の軽い料理の意〕
胸にわだかまりのないこと。 心の平らかであること。
だく。 いだく。
(1)「だく{(1)}」の文語的な言い方。