语言
没有数据
通知
无通知
(1)密教の法具の一。 金属製。 小さな鐘に似た本体に, さまざまな形の柄がついている。 内部に舌があり, 振って鳴らす。 金剛(コンゴウ)鈴。
(1)多く金属製の中空の球で, 下方に細長い穴をあけ, 中に小さい玉をいれ, 打ち振って鳴らすもの。 呪力(ジユリヨク)があるとされ, 古来神事や装身具として用いられ, のち楽器としても用いられる。
(1)すず。
※一※ (名)
一定の持続的振動を発生すること。 普通, 電気信号の場合をいう。
ふるいおこすこと。 ふるいおこること。
ふりこ。
(1)振れ動くこと。