语言
没有数据
通知
无通知
(1)布帛(フハク)をはりめぐらしたもの。 帳台・几帳(キチヨウ)などの類。 とばり。 たれぎぬ。 カーテン。
(1)室内に垂れ下げて隔てとする布。 たれぬの。 たれぎぬ。
玄関先や店先に置いて年賀の客が記名する帳面。 礼受帳。
かや。
江戸時代, 帳面や紙・筆墨などを売った店。 店頭に笹(ササ)を立てて目印とした。
品物の売買, 預金などの金額・数量などを記載する帳面。 かよい帳。
かんばしいとばり。 貴人・美人などの寝室のとばりにいう。
律令制下, 調・庸賦課のため毎年作成された, 戸籍と並ぶ基本帳簿。 戸口の口数・年齢・性別・容貌や課不課の別などを戸主に書き出させ集計・総合したもの。 国司から太政官に送られた。 大計帳。 大帳。