语言
没有数据
通知
无通知
〔「てきれ」とも〕
連歌・俳諧の発句や近代俳句で, 句の表現が完結し独立するために, 句中または句末で特別に切れるはたらきをする字(語)のこと。 「や」「かな」などの終助詞や活用語の終止形・命令形などの類。 きりじ。
(1)物を切るのに用いる道具。 刃物。
頭の働きが素早く, すぐれた手腕をもつ者。 やり手。 敏腕家。
⇒ はんぎり(半切)
着物などを裁った, 残りの布。 一着分にみたない, 小さな布。
刀のきずの一。 刃先から刃境に向かって直角に割れたきず。
(1)ひときれの半分。