语言
没有数据
通知
无通知
〔「はんぐわん」の転。 「はんがん」とも〕
(1)「ほうがん(判官)」に同じ。
律令制の四等官の第三位。 その官司の職員をとりしまり, 主典(サカン)の作成した文案を審査し, 宿直を差配するのが主な役目。 官司によって表記を異にする。 ぞう。
「じょう(判官)」に同じ。 [和名抄]
小栗(おぐり) 姓 小栗旬 小栗忠順 小栗了 小栗虫太郎 小栗誠治 小栗氏 (曖昧さ回避) (常陸小栗氏・三河小栗氏) オグリ オグリキャップ オグリキャップ記念 オグリローマン 地名 小栗村 (曖昧さ回避) 小栗山村 (曖昧さ回避) 小栗 (松山市) 小栗山 (曖昧さ回避) 「小栗」で始まるページの一覧
(1)
台湾総督府法院の審判官 冠称付審判官 家事審判官 - 日本の旧家事審判法第2条に置かれていた裁判官。 国税審判官・国税副審判官 - 日本の国税通則法第79条1項によって置かれる者。 労働審判官 - 日本の労働審判法第8条によって指定された裁判官。 少年審判官 - 日本の旧少年法下の少年審判所に置かれていた官職。
吏、港務医官補、港務獣医官補、港務調剤手、府県通訳、警視属、消防士、消防機関士、警視庁通訳、警視庁警察医、看守長、監獄通訳、郡区・島庁書記、会計検査院速記技手、貴族院・衆議院守衛長、貴族院・衆議院守衛番長、貴族院・衆議院速記技手、裁判所書記、各庁技手など。 判任官五等…税関監吏