语言
没有数据
通知
无通知
〔動詞「富む」の連用形から〕
意富富杼王(おおほどのおおきみ、生没年不詳)は、『古事記』・「上宮記」に伝えられる古墳時代の皇族(王族)。大郎子(おおいらつこ)、意富々杼王、意富富等王、大大迹王とも。祖父は第15代応神天皇、父は稚渟毛二派皇子(応神天皇の皇子)、母は河派仲彦王の女・弟日売真若比売命(おとひめまわかひめ、百師木伊呂弁
非常に大きな財産。
〔「贍」は足りる意〕
富んで豊かな・こと(さま)。 富裕。 ふにょう。
財産を多く持ち豊かな・こと(さま)。 ふじょう。
富んでいる人。 金持ち。
富(トミ)の力。 金力。 財力。