语言
没有数据
通知
无通知
創立30周年記念式典挙行。 2006年(平成18年)3月20日 - 体育館演台修理(校章設置)。 2010年(平成22年)6月5日 - PTAお父さん会により、プール塗装ぬりかえ作業実施。 2012年(平成24年)3月25日 - 耐震化工事完成。 2014年(平成26年) 10月1日 - 校舎東側土留改修工事完了。 11月7日
恵比須浜・岬ケ丘・東大平町・南大平町・皐月町・美原町・忍町の2 作詞:土井晩翠 作曲:東京音楽学校 八戸市営バス「小長根」バス停から、徒歩約460m・約7分。 JR東日本八戸線鮫駅から、徒歩約740m・約12分。 学校法人小沢学園認定こども園かもめ幼稚園 鮫カトリック教会 老人ホームおおひらき
八戸市立図南小学校(はちのへしりつ となんしょうがっこう)は、青森県八戸市にある公立小学校。 校名の「図南」の意味は、荘子(中国の戦国時代の思想家)の「逍遙遊」からとったもので、鵬が南方に翼を広げようとする意から、大志をいだき大事業をしようとこころみることという意味である。 1978年(昭和53年)
八戸市立島守小学校(はちのへしりつ しまもりしょうがっこう)は、青森県八戸市南郷島守にある公立小学校。 本校は、旧南郷村南東部を学区とする。主な進学先は、島守中学校。 1873年(明治6年)11月19日 - 四番畑小学・五番門前小学として開校。当時は下等小学科だった。 1878年(明治11年) - 島守小学校と改称。砂篭河原に移転。
鉄筋防音校舎完成。 3月28日 - 新校舎落成記念式挙行。 1971年(昭和46年)10月 - 校地整地(土もり)バックネット完成。 1973年(昭和48年) 3月20日 - 6教室増築完成。 4月21日 - 創立25周年記念と校舎増築記念の両式典挙行。 1974年(昭和49年)5月 - 校庭整地(拡張・土もり)。
2005年(平成17年)11月4日 - この日から12月18日まで、管理棟・旧校舎の屋根修理。 2006年(平成18年) 1月18日 - 旧校舎の水道凍結防止水抜栓設置。 3月15日 - 校舎玄関壁面・国旗掲揚塔・教室後壁面クロスを新装。 6月16日 - 小田坂右折レーン設置工事開始(樹木伐採・フェンス移設)。
2016年(平成28年)12月27日 - 創立百四十周年を迎える。 旧是川の集落(8町内)と風張台地に造成された是川団地(11町内)。 中居・田中・差波・館前・西山・水野・母袋子・岩沢・妻ノ神・志民・風張・是川1丁目・是川1丁目東・是川1丁目西・是川1丁目南・是川2丁目・是川3丁目・是川3丁目南・是川4丁目・是川4丁目東・是川4丁目中・是川5丁目
八戸市営バス「根城五丁目」バス停下車後、徒歩約200m・約3分。 青い森信用金庫事務センター 国道104号 岩手銀行八戸支店 八戸ニューシティホテル 無縁塚神社 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)721頁「学校沿革 小学校 根城小学校」 青森県小学校一覧 八戸市立根城中学校