语言
没有数据
通知
无通知
広い野。 広野原。
穏やかでなくなる。 かどだつ。
「だんおつ(檀越)」の連声。
もれ落ちること。 あるべきものが抜けていること。
本人に代わって字や手紙・書類などを書くこと。 代書。
(1)孝謙天皇の時に置かれた紫微中台(シビチユウダイ)の次官の上位。
(1)僧正の位にある者が着けた緋色の衣。
沖縄で, 村落の神事をつかさどる世襲の女神職。 琉球王国時代には王府から辞令を受け, 村の神女である根神(ネガミ)を従えて最高神女聞得大君(キコエオオギミ)に属し, 役地が与えられていた。