语言
没有数据
通知
无通知
※一※ (名)
ブナ科の常緑高木。 ツブラジイ・スダジイの総称。 関東以西の暖地に自生し, 大木・古木となる。 葉は革質で長円形。 雌雄同株。 果実はどんぐり状で食用になる。 材は建材・家具材, 椎茸の原木などとする。 樹皮は染色に用いる。 シイノキ。 シイガシ。
(1)物を打ちたたく工具。 頭は金属製または木製の円柱形で, これに柄をさしたもの。
(1)文書・書画などを表装して軸に巻いたもの。 巻物。
〔数〕 平面上の直交座標で, 縦方向にとった座標軸。 y 軸。
花序において, 花柄を分枝している中央の茎。
(1)物の中心を貫く軸。
番付の中ほどに筆太でまたは前後に間隔をおいて名前が書かれる歌舞伎役者。 座頭(ザガシラ)に匹敵する技量や家柄の俳優が占める。 中筆(ナカフデ)。