语言
没有数据
通知
无通知
カイコの繭から取った糸。 生糸。
(1)物事の性質・能力などを知るために, ためし調べてみること。 テスト。
「てぐす(天蚕糸)」に同じ。
テグスサン・カイコなどの幼虫の体内からとった絹糸腺を, 酢酸につけて引き伸ばし, 乾かして作った糸。 透明で, 釣り糸などに用いる。 現在は, 合成繊維で作った類似のものにもいう。 てぐすいと。
⇒ てぐす(天蚕糸)
(1)ヤママユの繭からとった糸。 緑色を帯び, 光沢がある。 繊維が太く強度・伸度ともに大。 山繭糸。
化学・医学などの実験に使用する, 細長い透明のガラス容器。
(1)受験生に面接して試問を行う人。