语言
没有数据
通知
无通知
〔仏〕 煩悩(ボンノウ)。
(1)皮膚の表面にたまるよごれ。 皮膚の上皮や汗・脂(アブラ)などが, ちりやほこりとまじったもの。
(1)脊椎動物の頭部にあって聴覚と平衡覚をつかさどる器官。 左右一対あり, 哺乳類と一部の鳥類では外耳・中耳・内耳の三部から成る。 また, 外耳のうち外から見える耳殻や外耳道をさす場合がある。 魚類は内耳のみ, 両生類・爬虫類は内耳と中耳をもつ。
あかや汗, あぶらなどのよごれ。
〔「ぎら」とも〕
(1)〔仏〕 欲望・執着などの煩悩(ボンノウ)がなく, 清浄なこと。
あかとあぶら。 あかやあぶらのよごれ。 こうじ。
外部生殖器のひだの部分にたまる, あかのようなもの。 スメグマ。