文章 的日语查询结果
文章
もんぞう
「ぶんしょう(文章)」に同じ。
「玉だれの奥ふかく侍るだらけの~をやりたがり/滑稽本・浮世風呂 3」
日语词典
文章
もんじょう
「ぶんしょう(文章)」に同じ。
日语词典
文章
ぶんしょう
〔古くは「もんじょう」「もんぞう」とも〕
(1)話し手または書き手の思考や感情がほぼ表現し尽くされている一まとまりの統一ある言語表現で, 一つもしくは複数の文{(1)}から成るもの。 一編の小説・評論・詩などの類。 講演や複数の話者による座談など音声言語を含めることがある。 それ自体で表現が完結しているものならば, 和歌や俳句も文章といえる。
(2)「文{(1)}」に同じ。
(3)内面の徳が容貌や言語として外にあらわれるもの。
「このおとど~うるはしうして心に忠を存じ/平家 3」
~は経国(ケイコク)の大業(タイギヨウ)不朽(フキユウ)の盛事(セイジ)
〔魏文帝(=曹丕(ソウヒ))「典論」〕
すぐれた文章を作ることは国の大事業であり, 永久に伝えられる不朽の事業である。
日语词典