成す 的日语查询结果
成す
なす
(1)あるまとまったものを作り上げる。 築き上げる。 《成》「一代で財を~・す」
(2)(「…をなす」の形で)そういう形・状態をつくる。 《成》「カラスが群れを~・している」「返品が山を~・す」「文章の体を~・していない」
(3)別の物・状態に変える。
「荒野を変じて沃野(ヨクヤ)と~・す」
(4)ある行為をする。 主に慣用句的なかたい言い回しの中で使われる。 《為》「人力の~・し得るところではない」「相手の~・すがままにまかせる」「すること~・すこと」
(5)動詞の連用形の下に付いて, 補助動詞のように用いる。 特に心がけてある動作をする意を表す。 意識して…する。
「いと心ことによしありて同じ木草をも植ゑ~・し給へり/源氏(若紫)」「心細く住み~・したる庵あり/徒然 11」
〔「なる」に対する他動詞〕
︱慣用︱ 市を~・色を~・恐れを~・重きを~・名を~
為す有・る
〔「有為(ユウイ)」の訓読み〕
才能があり, りっぱな仕事ができる。
「~・る者たらんことを欲す」
為す術(スベ)もな・い
どのようにしたらよいか, 手段・方法がない。
「あまりの強さに~・く破れた」
為せば成る
やればできる。
日语词典