语言
没有数据
通知
无通知
(1)ばねじかけなどで, はじく装置・仕掛け。
〔「引く」と同源〕
※一※ (動カ五[四])
『うたいましょう ききましょう』は、1955年4月18日から1960年7月16日までNHKテレビジョン → NHK総合テレビジョンで、1959年1月22日から1974年3月13日までNHK教育テレビジョンで放送されていた小学校低学年向けの学校放送(教科:音楽)である。 1970年4月からはカラー放送になった。
もようあそび 1961年06月14日 はんおしあそび 1961年06月28日 へやかざり 1961年07月12日 あきばこあそび 1961年07月19日 1学期のまとめ 1961年09月06日 2がっきのよこく 1961年09月20日 あきばこのいえ 1961年10月04日 ねんどのどうぶつ 1961年10月18日
〔古くは「ぢひき」〕
弦楽器を指先ではじいて鳴らすこと。 つめびき。
〔仏家の「弾指(ダンシ)」から〕