语言
没有数据
通知
无通知
(1)草木のみきや茎。 《幹》「我がやどの穂蓼(ホタデ)古~摘み生ほし/万葉 2759」
(1)刀剣などの, 手で握る部分。
手に握り持つ刀剣・槍・扇などを数えるのに用いる。
〔「から(柄)」と同源〕
〔「枝(エ)」の転とも〕
(1)同じ血のつながりをもつこと。 血縁関係にあること。 「うから(族)」「やから(族)」「はらから(同胞)」などの複合語として用いられる。
〔文語的〕
(1)ものごとの内容や様子。 また, 単にものごと。