语言
没有数据
通知
无通知
キク科の多年草。 山野に自生し, また野菜として栽培する。 早春, 地上に「ふきのとう」と呼ばれる苞(ホウ)に包まれた花茎を出し, 生長すると淡黄白色の頭花をつける。 雌雄異株。 花後, 長い柄のある腎心形の大きな葉が出る。 香りのある葉柄とふきのとうを食用とする。 ﹝季﹞夏。 《~の葉のうち重つて沢となる/山口青邨》
〔「かんどう」とも〕
〔中国語〕
箇条書きした, ひとまとまりの文章。
(1)条約・契約などに定められている条項。
〔落成の款識(カンシ)の意〕
鐘・鼎(カナエ)などに鋳出し, または刻み込んだ文字。 凹字(陰文)を款, 凸字(陽文)を識という。 かんしき。
⇒ かんし(款識)