语言
没有数据
通知
无通知
(1)物を打ちたたく工具。 頭は金属製または木製の円柱形で, これに柄をさしたもの。
クジラの古名。 いさ。
クジラ。 いさな。
柄頭(ツカガシラ)が石でできた頭槌(クブツチ)の剣か。 一説に, 石剣または槌の形をした石器の武器とも。
〔「おおづち」とも〕
岩手県南東部, 上閉伊(カミヘイ)郡の町。 大槌湾港を中心とする漁業の町。 南部鼻曲りサケ漁で有名。
(1)槌として用いられた石器。
⇒ つちこつ(槌骨)