语言
没有数据
通知
无通知
ずたずたに切りきざむさま。 きだきだ。
※一※ (名・形動)
⇒ こっこく(刻刻)
〔「こくこく」の転〕
きざみ目。 きざみ。
江戸時代, 一刻(二時間)を三分した時の中間の時刻。
江戸時代, 一刻(二時間)を三分した, 最後の部分。
河流や氷河などの流動体が, その底の岩盤を削り取り, 低下させる働き。 下方浸食。