语言
没有数据
通知
无通知
いろいろのものがあること。 また, 種類・方法などの多いさま。 いろいろ。 さまざま。 副詞的にも用いる。
物事の種類や品数などの多いこと。 いろいろ。 さまざま。
本田善郎が収録した三重縣北牟婁郡海山町(現紀北町)民謡では「権兵衛が種まきゃ/烏がほぜくる/三度に一度は/追はずばなるまい/ズンベラ ズンベラ/向うの小山の小松の小蔭で/十六島田が出て来て小招く/なにをか捨ておけ行かずばなるまい、ズンベラ」と記録されている(本田善郎・民謠収集旅行記録No.1/1957.2、飯塚恵理人ホームページ)
※一※ (名)
(1)植物のたね。 種子。
(1)(ア)(植物で)発芽のもととなるもの。 種子(シユシ)。
(1)物事のたね。 原因。
(1)軍人の最下位の階級。 また, その者。 兵卒。