三日 的日语查询结果
三日
みっか
(1)一日の三倍。
(2)月の第三番目の日。 俳句では, 特に一月三日をいう。 ﹝季﹞新年。
(3)非常に短い期間。
~先(サキ)知れば長者
先見の明のある人は少ないたとえ。
~にあげず
間をあけないさま。 毎日のように。 たびたび。
「~訪ねてくる」
~見ぬ間(マ)の桜
〔桜の花は散りやすいことから〕
世の中の移り変わりの激しいたとえ。
日语词典
三日
みか
(1)三つの日数。 みっか。
「ふつか~ありて/狭衣 3」
(2)月の第三の日。 みっか。
(3)結婚後第三日目。 三日(ミカ)の餅(モチイ)。
「~の夜, 御かはらけ取りて/宇津保(藤原君)」
(4)誕生後第三日目。 また, その日の祝い。
「御うぶやしなひ, ~は例のただ, 宮の御わたくし事にて/源氏(宿木)」
日语词典
三日
さんじつ
(1)みっか。 特に, 正月の元日・二日・三日。
(2)江戸時代, 毎月の式日とした一日・一五日・二八日。 諸大名・旗本などは, この日麻裃(カミシモ)で総登城した。
日语词典