语言
没有数据
通知
无通知
〔「わだなか」とも〕
生えて間もない芽。 新芽。
褐藻類コンブ目の海藻。 日本沿岸の干潮線下に生じ, 養殖もされる。 葉は柔らかく粘滑で, 羽状に分裂し, 長さ60~100センチメートル, 幅30~40センチメートルになる。 茎状部の基部に「めかぶ」と呼ばれる厚い胞子葉がつく。 生(ナマ)で, あるいは乾燥したものを水でもどして食用とする。 古名ニキメ・メノハ。 ﹝季﹞春。 《みちのくの淋代(サビシロ)の浜~寄す/山口青邨》
(1)三本の足を付けた鉄製の輪。 火鉢や囲炉裏の火の上に立て, やかん・鍋などの台にする。 五徳。