语言
没有数据
通知
无通知
〔古くは「こうのもの」〕
〔「しもさま」とも〕
〔「頼まむ」の音便〕
⇒ のたまう
簾(スダレ)・几帳(キチヨウ)・戸など物をへだてていること。
言葉遣いや人に対する態度。 立ち居振る舞い。
〔「のりたまふ(宣り給ふ)」の転〕
(1)南方の諸島から渡来したもの。 特に, 桃山時代前後に渡来し, 茶器に見立てられた茶入れや茶壺(チヤツボ)などをいう。