语言
没有数据
通知
无通知
※一※ (動マ五[四])
天然の氷を夏まで保存しておくために設けた小屋, または穴。 宮中用のものは山城・大和・河内・近江(オウミ)・丹波にあり, 宮内省主水司の管轄。 ﹝季﹞夏。 《~守竜に巻かれしはなしかな/暁台》
能の一。 脇能物。 宮増(ミヤマス)作か。 氷室守りの翁が, 都から訪れた亀山院の臣下に氷室の来歴を語ったのち氷室の神となって現れ, 氷造りの奇特を見せる。
鮭(サケ)・鯨などの頭部の軟骨。 透明でやわらかい。 薄く切って酢の物などにする。 かぶらぼね。
〔形容動詞「静か」と同源〕
(1)心が明朗さを失う。
弱々しいさま。 ひよわなさま。
(1)水と火。 水火(スイカ)。