语言
没有数据
通知
无通知
歴史物語。 三巻。 作者は中山忠親とする説が有力だが未詳。 一二世紀末に成立。 「大鏡」の形式にならい, 「大鏡」が記述した以前の神武天皇から仁明天皇までの約1500年間の歴史を編年体で記す。 「扶桑略記」などを資料としており, 仏教説話を多く取り入れている。 四鏡の一。
水面に姿が映ること。 また, 鏡のように水面に姿を映して見ること。
〔「身つから」の転。 「つ」は助詞, 「から」は「それ自体」の意〕
落雷しても火を出さない雷。 また, 雨を伴って鳴る雷。
波のように高く低くうねった形。
(連語)
(1)水と火。 水火(スイカ)。