语言
没有数据
通知
无通知
(1)水と火。 水火(スイカ)。
(1)物体に外力を加えたときに生じる, のび・ちぢみ・ねじれなどの変化の割合。 ゆがみ。
(1)〔日の吉凶を見る必要のない好日の意〕
氷を溶かした水。 また, 氷を入れた水。 こおりみず。
水をたたえた田。 すいでん。
(1)カシ・ナラ・クリなどを石窯(イシガマ)で高温で焼いたあと, 窯の外で土・灰などをかぶせて火を消した木炭。 表面に灰がつき白い。 質が密で堅く火持ちがよい。 かたずみ。 しらずみ。
(1)泥が多くまじった水。
澄んだ水の色。 薄い緑がかった青色。 織り色では, 経(タテ)青, 緯(ヨコ)白。