语言
没有数据
通知
无通知
〔「つだつだ」の転。 「ずだずだ」とも〕
(1)遊離した, また遊離しようとする魂を鎮め, 肉体につなぎ止める祭儀。 広義には「たまふり(魂振){(1)}」の意にもいう。 みたましずめ。
寝殿造りの建物で, 主殿の東方に突き出た対の屋。 一の対。
音楽・歌舞を職とする人。 雅楽の楽人。 伶人(レイジン)。
(1)玉となって飛び散る水滴。
〔「たまあずさ」の転。 古代, 使者が手紙を梓(アズサ)の木に結びつけて持参したことから〕
下書きの図・絵。 下絵。