语言
没有数据
通知
无通知
※一※ (副)
〔「わらわ(童)」の転〕
(1)日本とロシア。
稲の種をまいて苗を育てる所。 苗代田。 田植えが機械化された現在は育苗箱が多く用いられる。 なえしろ。 ﹝季﹞春。
〔「泥棒を捕らえてから縄をなう」の略〕
沖縄で, 村落の神事をつかさどる世襲の女神職。 琉球王国時代には王府から辞令を受け, 村の神女である根神(ネガミ)を従えて最高神女聞得大君(キコエオオギミ)に属し, 役地が与えられていた。
シカ科の一種。 肩高約75センチメートル。 雄は長さ約20センチメートルの三本に枝分かれした角をもつ。 夏毛は赤黄色, 冬毛は灰褐色。 ユーラシア大陸に分布。 ノロジカ。
⇒ スラグ