语言
没有数据
通知
无通知
〔伊勢物語の「思ほえず袖に湊の騒ぐかなもろこし舟の寄りしばかりに」からできた語〕
(連語)
花の咲く草木のたくさんある庭園。
(1)京都市右京区の双ヶ岡東麓一帯の地。 妙心寺があり, 付近に仁和寺・竜安寺などがある。
〔「でつ」は漢音〕
(仏教で)人の死後七日目。 また, その日に行われる仏事。 しょなぬか。 しょしちにち。
粘土・油土・蝋(ロウ)などを肉付けして造った像。 銅像などの原型としても造られる。