语言
没有数据
通知
无通知
〔接続助詞「に」に助詞「あたる(当・中)」の連用形の付いたもの〕
(副)
姓氏の一。
(1)山または丘にはさまれた細長い溝状の低地。 一般には河川の浸食による河谷が多い。 成因によって川や氷河による浸食谷と断層や褶曲(シユウキヨク)による構造谷とに分ける。 また, 山脈に沿う谷を縦谷(ジユウコク), 山脈を横切るものを横谷(オウコク)という。
和船の一。 河川や港湾で荷物の運送にあたった小船。
江戸時代の海船の一。 船体下部は荷船の形に, 上部は矢倉で囲んで, 弓・鉄砲の発射口を設けた関船(セキブネ)に似る。 平時・戦時両様の機能をもつ船。