语言
没有数据
通知
无通知
「そこなう(損)」の転。
中古, 宮中女官や僧侶の呼び名として国名(コクメイ)をつけたもの。 女官の場合, 多く父や兄の任国をあてた。 「和泉」「伊勢」の類。
肉の塩漬け。 ししびしお。
(1)探し求めること。
(1)それまでなかったものを初めてつくりだすこと。
〔江戸後期から明治期にかけての語〕
憎いこと。