语言
没有数据
通知
无通知
(副)
アオイ科の一年草。 東アジア原産。 根は紡錘状で多粘液。 製紙用の糊(ノリ)とするため各地で栽培。 高さ約1メートル。 葉は互生し, 柄が長く掌状。 夏から秋にかけ, 大形の花穂を立て黄色で中心が暗紫色の五弁花を開く。 根は, 胃腸・鎮咳薬にも用いる。 黄蜀葵(オウシヨツキ)。 ﹝季﹞夏。
(1)行きの道。
〔「欧」は欧羅巴(ヨーロツパ), 「露」は露西亜(ロシア)の略〕
※一※ (副)
〔「ろ」は接尾語〕
分娩後, 五, 六週間にわたって子宮および膣から出る分泌物。 リンパ液・血液・粘液・細胞組織片などからなる。 おりもの。
〔「おろそか」「おろか」などの「おろ」と同源〕