语言
没有数据
通知
无通知
〔動詞「溜まる」の連用形から〕
(副)
日記。 五巻。 久我雅忠女(ムスメ)(後深草院二条)作。 宮廷での数奇な恋愛生活の回想と, 晩年に出家して各地を旅行したときの紀行文とから成る。 作者一四歳の1271年から1306年までの記事を含んでおり, その後一, 二年のうちにまとめられたらしい。
人が尋ねないのに自分から語ること。
〔動詞「たたる(祟)」の連用形から〕
四角形の台に柱を立て, これに綛糸(カセイト)を掛けて, 手繰りをするための道具。
渡り鳥で, 繁殖地と越冬地の間を往復する途中, ある地域に姿を見せて一時期生活するが, 繁殖も越冬もしない鳥。 日本ではシギ・チドリ類に多い。
助数詞。