语言
没有数据
通知
无通知
(1)あられの美称。 その形が玉に似ていることからいう。 ﹝季﹞冬。 《~幽かに御空奏でけり/川端茅舎》
(1)二本の竹竿の適当な高さの所にそれぞれ足掛かりをつけ, それに乗って歩くようにしたもの。 子供の遊具。 ﹝季﹞冬。
〔「しらはだけ」とも〕
数がきわめて少ないさま。 非常に珍しいさま。
腕を枕とすること。 てまくら。
猿の異名。
(1)江戸時代, 袷(アワセ)や綿入れの下に着る粗末な浴衣。