语言
没有数据
通知
无通知
〔古くは「たれそれ」〕
炉のそば。 囲炉裏のまわり。 いろりばた。
※一※ (副)
(1)日本・中国などで使用される簡単な計算器。 横長で底の浅い長方形の枠に珠(タマ)を数個貫いた軸を縦に何本も並べたもの。 軸のそれぞれが桁(ケタ)を表し, 珠の上下の位置でそれぞれの桁の数値を表し, 珠を指で上下させることにより四則演算が行える。 日本には室町末期に中国より伝来したといわれる。
※一※ (代)
(1)〔夕方は人の姿が見分けにくく, 「誰(タ)そ彼(カレ)」とたずねるところから〕