语言
没有数据
通知
无通知
(1)神に捧げる供え物。 また, 祓(ハラエ)の料とするもの。 古くは麻・木綿(ユウ)などを用い, のちには織った布や紙を用いた。 みてぐら。 にぎて, 幣帛(ヘイハク)。 御幣(ゴヘイ)。
(副)
たくさん。
(1)山あいの谷川。 源流に近い流れ。
姓氏の一。
ひもを結んで輪にしたもの。 また, それで動物を捕らえるようにしたもの。 わな。
「わせ」に同じ。 他の語の上に付いて複合語を作り, 早く熟する意を表す。