语言
没有数据
通知
无通知
柵(サク)などで囲い, 牛や馬などを放し飼いにしておく所。 ぼくじょう。 まき。
先に来たお客様。 先客様。
(1)粘板岩の薄板に木の枠をつけたもの。 石筆で文字や絵などを書き, 布などで消し去る。 学習用具として用いられた。
(1)石の版材。
〔動詞「捌く」の連用形から〕
〔動詞「裁く」の連用形から〕
先方の敬称。 あちらさま。
ニシキギ科の常緑低木。 海岸地方に生え, 庭木や生け垣とする。 高さ約4メートル。 枝は緑色。 葉は卵形で, 質厚く光沢がある。 夏, 開花。 果実は球形で, 熟すと裂けて, 黄赤色の種子を現す。