语言
没有数据
通知
无通知
〔動詞「然(サ)り」の已然形に「は」の付いたもの〕
不定称の人代名詞。 その人と名をあげないで人をさしたり, 名がわからないままその人をさし示したりする語。 だれそれ。 なにがし。 たれぼう。
長方形。 くけい。
(1)〔夕方は人の姿が見分けにくく, 「誰(タ)そ彼(カレ)」とたずねるところから〕
※一※ (副)
羽毛や絹布などを張ったうちわ形のものに, 長柄をつけたもの。 貴人に左右からさしかざして, その顔を隠す。 天皇の即位・朝賀などの際用いた。 かざしのは。 は。
タカ目タカ科の鳥。 全長約50センチメートルで中形。 全体が赤褐色。 小動物を捕食する。 日本では夏鳥として本州以南の低山の松林などで繁殖し, 秋にフィリピンなどの東南アジアに渡る。