语言
没有数据
通知
无通知
さかだい。 酒手(サカテ)。
全体の中の一部だけが白いこと。 また, そうしたもの。
(1)祭りの時, 神霊の代わりに据える人形(ヒトガタ)。
道路の有効幅員の外側の路面(緩斜面)。 また, 道路のへり。 みちかた。 ろけん。
〔「ろう(労)いたし」の転〕
(1)雪のある冬の田。
山形県北西部, 最上川河口にある市。 庄内平野北部の中心で商工業が盛ん。 江戸初期, 西廻(マワ)り航路が開かれてから庄内米の積み出し港として発達。 近年は木材輸入が中心。
(1)〔「がはたろう」とも〕